KDDI、NTTドコモ、ソフトバンクの3社がLINEに対抗して、チャットアプリの+メッセージ(プラスメッセージ)を発表しました。電話番号を知っていれば、メッセージの送受信ができるアプリをスマホ向けに提供します。SMSが進化しています。
プラスメッセージとは?
LINEのようにチャット形式です。スタンプやテキスト、写真、動画、音声、地図などを送れます。格安SIM会社が使えないらしく、ソフトバンク、au、NTTドコモの契約者だけ利用できます。
+メッセージの機能
最大で2730文字の送信が可能です。今までのSMSでは70文字でした。グループチャットやスタンプ機能もありますので、LINEを意識した作りのようです。無料通話はできないです。スタンプは160種類でスタンプストアから500種類無料でダウンロードできます。
使い分けなのかもしれません。LINEを頻繁に普段使われている方もビジネスと使い分けできるかもしれません。たまにしか連絡しないと、LINEIDやメールアドレスは聞きづらくて、交換しにくい場合もあります。
電話番号を知っていれば、メッセージ交換できるのは手軽です。既読・未読も分かり、料金もパケット通信料になります。Wifiであれば、LINEと同じく無料です。ブロック機能などもあります。
最新機種は、これから「プラスメッセージ」のアプリは最初から標準でインストールされています。使いたい場合は、アプリをダウンロードしよう。コミュニケーションが活発化されると思います。ただし利用できるのは、ドコモ、au、ソフトバンクだけです。プラスメッセージのアプリでは、従来のSMSも受信見れます。